2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 Representative Director ESDA調査レポートLED照明器具の更新には補助金を活用しましょう! 2027年末までには日本国内にて蛍光灯の製造・輸出入が禁止されます。既に蛍光灯1本あたりの単価と同サイズのLED照明がほぼ同じか安いくらいの価格となっている現状では、耐用年数の前に経済的劣化にて更新される方が大半です。 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 Representative Director ESDA調査レポート令和7年度の再生可能エネルギー発電促進賦課金は、驚異の上昇! 令和7年度(2025年)、5月からは再エネ賦課金が3.98円/kWhになることが発表されました。 令和6年度が3.49円/kWhであったことから0.49円もの上昇となります。これは3月まで補助されている0.7円/kWh(高圧受電需要家)に近似する値です。 残念ながら、3月で終了する額と合わせると5月以降は1.19円/kWhの上昇となってしまいます。 弊会の省エネルギー診断は、このエネルギー価格増から消費エネルギーそのものを削減する可能性を秘めています。令和7年度では、是非一度ご検討下さい。
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 Representative Director 滋賀県政2023年9月14日(木)にR5年度滋賀県「事業所省エネ・再エネ等推進加速化事業」期中状況報告会を開催。 弊会は表題の通り、滋賀県CO2ゼロ推進課、滋賀県産業支援プラザCO2ネットゼロ支援室からR5年度事業進捗、期中状況報告会の開催を依頼をいたしました。弊会も同事業に参加しており、様々なご提案と、弊会なりの現状分析を提供させ […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 Representative Director ESDA調査レポート7月26日における外部団体打合せについて。 滋賀県CO2ネットゼロ推進課、滋賀県産業支援プラザCO2ネットゼロ支援室を交えての外部団体打合せを実施いたしました。内容としましては以下になります。 理由といたしましては、弊会も専門家団体として参加する「滋賀県省エネ診断 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 Representative Director ESDA調査レポート2023年7月26日、第2回滋賀県CO2ネットゼロ推進課及び滋賀県産業支援プラザとの外部打合せを実施。 弊会は「省エネお助け隊」として、滋賀県内の省エネ活動を推進することをコミットしています。自治体である「滋賀県CO2ネットゼロ推進課」と「滋賀県産業支援プラザCO2ネットゼロ推進室」の職員の方々とは、毎年期首に昨年度の状況 […]