2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 Representative Director お知らせ令和7年度 滋賀県省エネ・再エネ設備導入加速化事業について補助金内容の解説動画を公開!! 4/18日より公募開始がなされましたが、以下の内容で構成されています。両補助事業の内容と主旨 必須項目である「省エネ診断」とは? 採択事例について 当該補助事業の注意事項 省エネ伴走支援とは? まとめ興味があられましたらご一覧ください。#滋賀県 #省エネ #補助金 #LED #空調設備 #省エネ診断
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 Representative Director お知らせ令和7年度 滋賀県省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金の公募開始!! 先週、4月18日より滋賀県省エネ・再エネ導入加速化補助金の公募が開始されました。以下に事業の特徴を示します。 主な特徴 補助対象設備例 種類 主な対象設備例 省エネ設備 LED照明、空調・冷蔵冷凍・給湯設備、変圧器、屋根 […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 Representative Director お知らせ令和7年(2025年) 滋賀県未来投資総合補助金 第二弾!! 補助額最大200万円!! 2025年(令和7年) 滋賀県未来投資補助金 第二弾が4月22日より公募開始がなされます。 滋賀県内の中小企業において、持続的な賃上げを実現できるよう、生産性向上や新事業展開、人材育成に資する事業者が行う未来を見据えた意 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 Representative Director お知らせ令和6年度補正 中小企業等エネルギー利用最適化推進事業(地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業)の交付決定を受けました。 2025年4月10日に当該事業の交付決定を受けました。今年度も昨年度以前同様、滋賀県、京都府におきまして活動させて頂きます。 今年度の特徴としましては、省エネ診断内容が2つの枠と伴走支援枠となったことになります。弊会での […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 Representative Director 補助事業ESDA-YOUTUBE配信を行います。 令和7年度が始まりました。今年度より、一般社団法人エナジーセーブデザイン協会(ESDA)では、省エネルギーや経営力向上に関わる情報の発信を行って参ります。 第一弾は、令和6年度補正の省エネ補助金情報です。特に今年度は、「 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 Representative Director お知らせ令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業&省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金の公募開始!! 令和6年度補正予算による省エネ関連補助金の代表格が、3/31日に公募開始がなされました。 例年、2次公募までになっていましたが、今年度は3次公募までを予定するとのことです。 1次公募は4/28日となっています。 採択率が […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 Representative Director ESDA調査レポートLED照明器具の更新には補助金を活用しましょう! 2027年末までには日本国内にて蛍光灯の製造・輸出入が禁止されます。既に蛍光灯1本あたりの単価と同サイズのLED照明がほぼ同じか安いくらいの価格となっている現状では、耐用年数の前に経済的劣化にて更新される方が大半です。 […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 Representative Director 補助事業2025年、注目な省エネ関連補助金への情報発信 明けましておめでとうございます。2025年では省エネ関連補助金のうち、特に注目の内容をご紹介していきます。省エネ関連補助金はその他の通り、「省エネルギー」に関する補助金です。そのため、生産性向上やDXなどには関係がありません。補助金はその目的に沿って利用することが重要ですので、生産性向上やDX等のために汎用性を持って対象経費にするのは少しもったいないと言えます。
2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 Representative Director イベントR6年度 省エネ活用セミナー 9月25日 R6年度 第2回目の省エネ活用セミナーを開催いたします。 6月以降、電気代が上昇しています。6月21日には総理会見にて補助が再開されるようですが、、問題は補助額です。「酷暑乗切り緊急支援」において、高圧受電以上の需要家へは8月、9月分で2.0円/kWh、10月は1.3円/kWhです。夏季料金をカバーしてくれる金額ですが、それでも前年同月比で言えば2.91円/kWhの上昇となっています。
2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 Representative Director お知らせ省エネ活用セミナー 2024/08/01 の開催 来る2024年8月1日(木)に「省エネ活用セミナー」を開催いたしました。 弊会の専門員による講師2名での「省エネ診断から伴走支援へ」と「投資促進税制の解説」についての解説 特別講演にてENECHANGE様に「今こそ、電力会社の切替でコスト削減を!!」をご講演いただきました。
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 Representative Director お知らせ2024年7月の電気代伝票を確認しましょう! 前年同月比を比較した場合、残念ながら2024年7月の電気代は上昇しています。仮に関西電力での契約の場合、前回の記事では燃料調整費の減少によって0.99円/kWhの低減と記載しました。 ところが、なぜ2024年4月に燃料調 […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 Representative Director 省エネお助け隊事業2024年 7月からの 電気代 値上げ 幅はどうなるのか!? 2024年6月21日の記者会見で発表されました「酷暑乗り切り緊急支援」策の内容が公表されています。その内容より、どうやら高圧受電向けにつきましては、8,9月は3.89円/kWhの上昇が、1.89円/kWhとなる模様です。
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 Representative Director イベントR6年度 省エネ活用セミナー 8月1日 R6年度 省エネ活用セミナーを開催いたします。 6月以降、電気代が上昇しています。6月21日には総理会見にて補助が再開されるようですが、、問題は補助額です。夏季料金をカバーする程度あれば、まったくの焼け石に水です。
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 Representative Director お知らせ「電気代補助を一時再開 首相表明へ」 軽減効果は!? 6月において通常国会が終了するに際しまして、政府より電気代補助を一時再開へとなりました。令和6年8月~10月のみで補助が実施されるようです。 足元のJEPXスポット市場の価格は非常に安定しています。そのためどこかで激変緩和策を終了しなければなりませんが、タイミングが難しかったようです。6月で終了する電気代補助は一時的に継続されますが、問題はその内容です。
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 Representative Director お知らせ令和6年度 宿泊施設サステナビリティ強化支援事業 2次公募について! 観光庁の補助金 宿泊施設における省エネ設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、訪日外国人旅行者の受け入れに向けて、宿泊施設のサステナビリティの向上に関する取組を支援する事業